JLPT N1 Grammar: ~に越したことはない | “Nothing is Better Than…”

By ProDev Teach | Updated: May 2025

🔍 Meaning & Usage

The expression ~に越したことはない is used to say that something is the best or safest option, even if not absolutely necessary. It’s often translated as:

  • “Nothing is better than…”
  • “It’s best to…”
  • “Better safe than sorry.”

Structure:

  • Verb (dictionary form) + に越したことはない
  • い-adjective + に越したことはない
  • な-adjective + に越したことはない
  • Noun + に越したことはない

💡 Example Sentences

  • 早めに出発するに越したことはない。
    It’s best to leave early.
  • 健康に越したことはない。
    Nothing is better than being healthy.
  • 安全に越したことはないので、ヘルメットをかぶってください。
    It’s best to be safe, so please wear a helmet.
  • 安いに越したことはないが、品質も大事だ。
    Cheaper is better, but quality also matters.

📘 Common Patterns

This grammar often appears in conversations about advice, planning, and risk management. It’s used when suggesting the best option even if not always practical.

Note: It does not imply that the opposite is bad, just that something is preferable.

✏️ Practice Exercises

1. Fill in the blanks

  1. 用心(   )、鍵を二つかけた。
  2. 旅行中は現金を持っていた方が(   )。
  3. 薬は効くなら、(   )。

✔ Answers:

  • 用心に越したことはない、鍵を二つかけた。
  • 旅行中は現金を持っていた方がに越したことはない
  • 薬は効くなら、に越したことはない

2. Translate into Japanese

  1. There’s nothing better than getting enough sleep.
  2. It’s best to be careful, even if it takes more time.
  3. Nothing is better than being prepared.

✔ Suggested Answers:

  • 十分に睡眠をとるに越したことはない。
  • 時間がかかっても、用心するに越したことはない。
  • 準備しておくに越したことはない。

3. Multiple Choice

Which of the following correctly uses ~に越したことはない?

  1. 安くに越したことはない。
  2. 天気に越したことはない。
  3. お金はあるに越したことはない。

✔ Correct Answer:

③ お金はあるに越したことはない。

📝 Summary

  • ~に越したことはない expresses the idea that “there’s nothing better than…”
  • Used in planning, giving advice, or talking about what’s best
  • JLPT Level: N1
2 Views
Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *